ぐでぺんLIFE

私の頭の中の外部記録

おとなの歯列矯正体験記 番外編 歯列矯正前後に役立った歯みがきグッズを紹介

はてなブログのお題が歯みがき週間だったので、

歯列矯正のブログを書いている私も参加させていただきます。

 

歯列矯正が終わって数年が経ちますが、

今日は歯列矯正中に使っていた

歯磨きグッズたちを紹介します。

 

矯正が始まる前から使っているものだったり、

矯正後もそのまま使っているものもあります。

 

 

電動歯ブラシ「ドルツ」特別お題キャンペーン #はてなブログ歯みがき週間 「私の歯みがき」

バナー
Sponsored by Panasonic

 

 

自宅で歯みがきグッズ

矯正用歯ブラシ  

f:id:gudepen:20190310163949j:plain

見た目はぱっと見た感じでは普通の歯ブラシなんですが、

カットが中央に向かう1つの山になっています。

 

f:id:gudepen:20190310164334p:plain

神戸海洋博物館HPより

こんな感じのフォルムをしています。

ドラッグストアで売っているのは見たことがないです。

 

 

今回のテーマが電動ブラシのドルツプレゼンツなので、

少しだけわたしの意見を。

 

「歯医者さんが勧める」電動歯ブラシは、

「一般歯科の歯医者さんが勧める、

何もつけていない歯のため」に勧める電動歯ブラシ

 

歯列矯正中ではそれすらも使いにくい。

 

私は矯正中に矯正歯科医さんから

電動歯ブラシは勧められるものがない。

 作りが矯正向けになっていない。

 何もついていない裏側なら今までのものを使っていいよ。」

と言われていました。

 

現状では矯正中でも使いやすい電動歯ブラシって

無いのではないでしょうか。

 

 

矯正歯科の歯医者さんと本気で考えた

「矯正歯科医が勧める歯列矯正のための電動歯ブラシ」を

開発して欲しい!

アタッチメントだけなら矯正後も本体はそのまま使えるので

買い替えしなくて済みますし。

 

電動歯ブラシでこの矯正用歯ブラシのアタッチメントを出して欲しい。

ワンタフトタイプならあるのだけれども、

磨きにくいのはブラケットと歯の間だけ。

 

かといって、ワンタフトで一本一本の歯茎を磨くのはものすごく手間。

矯正していない時は歯みがきでも歯茎をワンタフトで磨かないのにね。

効率的にガーって歯茎を磨きたかった。

 

 

歯茎は矯正用の歯ブラシなら一気に磨けるから

なんとかなるんだけれど、

ブラケットを付けている歯は別。

普通のアタッチメントだと、ブラケットが邪魔して

歯茎にうまく当たらない。

 

何よりも何か食べた後には必ず歯みがきをするので、

回数も増える。

歯列矯正中の歯磨きは手間も時間もかかるので、

負担を軽くしたかったです。

 

ワンタフトブラシ

f:id:gudepen:20190310164600j:plain

 

束が1つのブラシ。

山型ブラシでは届かず、歯間ブラシも使いにくい

奥歯のブラケットと歯の間とか

奥歯側面を磨く時に使っていました。

 

歯間ブラシが入って行かなかったり、

奥歯で柄が長い方が便利な時に使っていました。

クリニカ アドバンテージ デンタルタフト 3本(※色は選べません)

クリニカ アドバンテージ デンタルタフト 3本(※色は選べません)

 

 

 

歯間ブラシ

 

これでワイヤー、ブラケット周りを歯磨きしていました。

挟まってしまった時とかに便利。 

柄が長めでL型のが使い勝手が良かったです。

キャップ付きで持ち歩けて、外出時にも使っていました。

使い捨てできるから便利だった。

システマ 歯間用デンタルブラシ SSS 8本

システマ 歯間用デンタルブラシ SSS 8本

 

 

電動歯ブラシ

f:id:gudepen:20190310193805j:plain

 

ブラウンの回転タイプのもの。

ブラシが回る(ように見せかけて左右に揺れる)タイプ。

歯がコンビニの床になった気分になる。

 

f:id:gudepen:20190310165822p:plain

サニクリーンHPよりhttps://www.sanikleen.co.jp/biz/product/floorcleaning.html

歯列矯正している表側には全く使えなかったけれど

器具をしていない裏側はこれで問題なかった。

矯正前から使っていて、現在もかれこれ7年ほど使っています。

 

 

ブラウン オーラルB 電動歯ブラシ すみずみクリーンEX 1モードタイプ D12013AE

ブラウン オーラルB 電動歯ブラシ すみずみクリーンEX 1モードタイプ D12013AE

 

 

 

持ち歩き用歯みがきグッズ

 

f:id:gudepen:20190310165207j:plain

 

①矯正用歯ブラシ

 

自宅置きと同じもの。

矯正歯科でまとめ買いして、家と持ち運びと併用してました。 

 

②携帯用ドルツ

裏を磨くのはそれまで使っていた電動歯ブラシのドルツ。

ランチ磨きが静かなブームになったころに買ったものを、

そのまま使っています。

手磨きの矯正用と電動の2本を併用していました。

裏側はこれで磨いてました。

 

 

 

③ミニサイズ歯みがき粉

デンティスの「起きてすぐキスできる」という

キャッチコピーの歯みがき粉のミニサイズ。

5gで50円というお手頃値段とサイズで気に入っていました。

小さいサイズの歯磨き粉って見つけるのが難しいです。

持ち運ぶのに大きなチューブだと荷物になってしまうので避けたいですし。

 

味もすっきりして気に入っていたのに、

このサイズは最近見かけません。

 

最近はアパガードの小さいサイズを見かけたら

買いだめしておいて使っています。

 

 

APAGARD(アパガード) プレミオ 50g 【医薬部外品】

APAGARD(アパガード) プレミオ 50g 【医薬部外品】

 

④ミニカップ

マーナのたためる携帯コップ

蛇腹になって平たくなるので持ち運びに便利でした。

冬場に出先で歯磨きするときに手で水をすくうと

ものすごく冷たいのでこれは役に立ちました。

 

拭いておかないと水垢発生して臭うのでで注意。  

マーナ たためる携帯うがいコップ ブルー

マーナ たためる携帯うがいコップ ブルー

 

⑤オーソシル

f:id:gudepen:20190311010125j:plain

矯正歯科でもらったものです。

ワイヤーやブラケットが当たって痛いときに

被せて保護します。

調整直後は当たりが悪いとすぐに口内炎になってしまうので必須でした。

 

無印良品 メッシュポーチ(廃盤)

メッシュで中との通気性が良いので、

水分がこもって、蒸れたような匂いを発しないのが良かったです。

ただ水気が出てくるので、ハンドタオルで包んで持ち運んでました。

 

矯正用フロス

矯正中はデンタルフロスが使いづらいです。

歯列矯正専用のフロスを使っていました。

こちらは端がワックスで固めてあってワイヤーを通しやすくなっています。

日本のものと違って太いところと細いところがあります。

 

 

 

フロススレッダー

こちらはいわゆる糸通しの要領で使っていました。

これを使うとブラケットをしていても、

手持ちのフロスが使えるようになります。

 

サンスターGUM フロススレッダー #840P 5本入り

サンスターGUM フロススレッダー #840P 5本入り

 

 

まとめ

歯列矯正中は今までと歯磨きの要領がだいぶ変わります。

今まで使っていた道具が使えなくなったり、

時間も手間もかかります。

食べたり飲んだりしたらすぐに磨かないといけないので

回数も必然的に増えます。

その分負担も増えます。

 

私なんか歯磨きが嫌でおやつを食べないこともありました。

それぐらい大変なんです。

 

歯列矯正中は辛いです。

好きなものもゴムが染まったり

ブラケットに繊維がからんだりで

いつも歯に気を使います。

 

調整後は痛みと戦ったり、

痛くて泣いたり、眠れなかったり。

 

でも矯正が終われば、あなたの口元は変わります。

痛くても、辛い思いをしても、

やってよかった、もっとはやくやればよかった

そう思える日がきっときます。

 

歯列矯正中で大変な思いをしているあなたが、

少しでも快適な歯列矯正ライフをおくれることを願っています。

 

関連記事

gudepenlog.hatenablog.jp

 

gudepenlog.hatenablog.jp

 

gudepenlog.hatenablog.jp